こんにちは。Daichiです。
本日もしろねこ先生をお読みくださりありがとうございます。
「ジャン・ケン・ポンッ!!」
とある日の遊び歩いた帰り、僕と友人は一息つくためにカフェに行くことに。
僕らには2つの選択肢があり、一つはみんなおなじみスターバックス!もう一つはややマイナーな、「食のセレクトショップ」ことDEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルカ)!!
僕が行きたいのはDEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルカ)。友人が行きたいのはスターバックス。この不毛な争いに終止符を打つべく、僕らは古くから伝わる伝統競技に頼ることにしたのです。つまりじゃんけん!
「ジャン・ケン・ポン!」
試合は一発で決まり。僕の希望通り。DEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルカ)に行くこととなったのです。
そんな、DEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルカ)さんで、面白いものを見つけたので、今回はそれをご紹介します!!
北欧生まれのお洒落すぎるミネラル・スパークリングウォーター|【ボスウォーター】

買ってきたのがこちら、「ボスウォーター」のミネラルウォーターとスパークリングウォーターを買ってきました。公式サイトはこちら
なぜ買ったかというと、ほとんど見た目です。
ガラスビンに入ったミネラルウォーターって、実は見かけたことがなかったんですよ。それに、このお洒落なガラスビンなら、使用後も何かに使えそうだなと。
僕自身内心では、中身の飲み物というより、お洒落なガラスビンを買った気分でした。
この日はやや曇り空でしたが、天気がいい日に日差しをこのガラスビンにかざすと、ほんとにきれいな輝きがあるんですよ。

黒で「voss」と書かれているのが、スパークリング。白銀で「voss」と書かれているのがミネラルウォーターです。

スパークリングウォータを上から見るとこんな感じ。キャップの頭はプラスチックでマッドな手触り。「SPARKLING」と立体的に記されています。側面はスベスベしており、ガラスビンとあいまって高級感があります。

ミネラルウォーターはこのような感じ。なにも記されていませんね。冷蔵庫の見えにくい場所に置いたときなんかに、スパークリングウォーターかミネラルウォーターかを手触りで判断できるので、便利そうですね。

スカンジナビアは、世界的にも有名なフィヨルドが作られる氷河の本場であり、どこよりも最もおいしい水源があります。
voss waterは地球上で未発見だったノルウェー南部の荒野の氷岩の下で、何百年もの間守られていた純粋な水の源から採取されています。
円柱形のボトルはルックスだけではなく、手に触れた感じもスムースでクールです。ミネラル含有量が極めて低い為、ワインや料理との相性が非常に良いと高い評価を得ています。『公式サイト』より引用
未発見だったノルウェー南部の荒野の氷岩の下から採取された水って聞くと、なんだかワクワクしませんか。普段ミネラルウォーターを買うことがほとんどないDaichiですが、そんな説明もあって興味が沸き上がっています。

「VOSS」の印字が大変おしゃれですね。う~ん。飲んでしまうのが実にもったいない。

大きさはこんな感じ。こぶし3つ分くらい。これで375mlです。一般的なペットボトルよりやや多い量です。
ちなみに、実物はなかなか大きく感じますが、さらに大きな800mlも売ってるんです。実物を見ましたが、僕のカバンに入るか、入らないかぐらいの長さであえなく断念しました。
それに、ガラスビンなので重いです。実際、家で飲む作りだと思われます。ペットボトルみたいに、気軽にカバンに入れての移動は骨が折れます。

ミネラルウォーターいよいよ試飲・感想
それではさっそく飲んでいこう!!
コップに注いで、まずはミネラルウォーターを「ゴク、ゴク、ゴク」
飲んで分かったのは、唇に触れた瞬間、優しい感触が伝わるお水です。
それもそのはず、ミネラルウォーターの舌触りと味わいを決める一つの「硬度」。これが低いほど「軟水」、逆なら「硬水」となるのですが、この「ヴォスウォーター」はなんと11度!!軟水で有名な「いろはす」が27.7度ですから、これは驚異です!無味ってこういうことか~ってくらい、口の中を邪魔するものが何も感じられないんですよ。
スパークリングウォータ試飲・感想
お次に、スパークリングウォーターを「ゴク、ゴク、ゴク」
こちらも、味に集中すると、「ほんと無味!」という感じです。
一方スパークリングの本命「シュワシュワ」感はしっかり出てます。きつすぎない炭酸で、炭酸のキメも細かい印象。他の炭酸水ではペリエに炭酸のイメージが似ています。
僕は炭酸水が好きなので、この後1日で飲み干してしましました。笑

まとめ
DEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルカ)は「食のセレクトショップ」という言うだけあって、面白くてセンスのイイ食品類がいっぱいですね。
ミネラルウォーターにしてはやや値段が張りますが、お洒落なビンを買うと思えば、なかなか得した気分です。いつもはコンビニのウーロン茶ですが、たまにはこういう嗜好品的なモノで、ちょっとした非日常を体験してみるのもいいですね。
ではでは~
コメントを残す