冷た~い!!(´▽`*)
こんにちはDaichiです。
本日もしろねこ先生をお読みくださりありがとうございます。
梅雨も明けてきたのか最近ほんと熱くなってきましたね。
こんな日光燦燦の真昼間、スーツ姿で出歩くのは一種の修行のように感じますw
仕事の都合で銀座に寄った帰り路、就活で銀座の満喫で寝泊まりして以来約2年半ぶりになります。
街は夕暮れ、どうせならと銀座ぶらり散歩でもしてみるかと大通りを北に進んで、銀座Appleストア前まで来たその反対側、かの有名なレッドクリップ看板に吸い寄せられるように銀座伊東屋で物色していると、こんな暑い季節にぴったりなアイテムが!!
と、前置きが長くなりましたが、以前から気になっていた文房具百貨店として有名な銀座の「伊東屋」。そこのおすすめコーナーで”夏にぴったりな冷感ハンカチ”があったので、今回はそちらをご紹介!
CONTENTS
【-℃:MINUS DEGREE(マイナスデグリー)】身も心もクールに行こう!

こちら「ペロカリエンテ(Perrocaliente)」の大人気アイテム「-℃:MINUS DEGREE(マイナスデグリー)」のハンドタオル。なんとこのタオル、接触冷感素材【ゼロクール】という冷却効果のある素材を裏面に使っているため、非常にひんや~りとした触り心地なんです♬
“わかりやすくて親しみやすい”をコンセプトに、機能的かつデザイン性にも長けた生活雑貨ブランド「ペロカリエンテ(Perrocaliente)」。「ペロ」が「犬」、「カリエンテ」が「暖かい」というスペイン語のようです。ペロカリエンテはストームドロップでも人気ですよね。
冒頭の、ボーダー柄をのぞかせた温度計パッケージからしてお洒落ですよね。伝えたい事がシンプルに伝わってきます。あのパッケージ考えた人最高!

こちら裏面。十字模様が均等に配置されていますね。
接触冷感素材【ゼロクール】を使用。触れた瞬間の指先に伝わる冷たさをぜひ体験してほしいです(*´ω`*)
乾いた状態でも冷たく感じられますが、水に浸して軽く絞れば裏地がひんやりとした冷感機能をより一層発揮します!
【-℃:MINUS DEGREE】冷却魔法にかけられて

表面はガーゼ生地でできており、そのほか今治タオル生地もあります。
僕はこのガーゼ地の清涼な触り心地と、個の発色のいいソフトブルーのデザイン性にやられましたw
タグの「-℃」がなんともチャーミー♬

裏地のネムール株式会社の接触冷感素材【ゼロクール】。触ってみると、表のガーゼ生地とは異なり、なんともツルリとした感触。
気になるのはその冷却感。触った感じ、部屋の温度より1~2℃低く感じられます。この1~2℃差はこの季節かなり重要ですよ!サーモメータ~とかあったら、かざしてみたいな~。
【-℃:MINUS DEGREE】水に濡らして本領発揮!

この接触冷感素材【ゼロクール】は扇風機やクーラーにあただけでも、冷温を維持してくれる素材なんですが、水に濡らしてからが本領を発揮するんです!
まずはこんな感じに水に濡らしまして~。

で、水をしっかり絞って手にピター!首周りにピター!顔にピター!
もうね「ひや~!!」ってなりますww
それくらい冷たいのです。

製品としてはハンドタオルなんですが、かさばらないので、僕は外出時のハンカチ用にスーツの内ポケットにいれています。この暑い季節にゼロクールのひんやり感が、砂漠の中のオアシスに感じられます(*´Д`)
これほんと買ってよかったです♬
【-℃:MINUS DEGREE】ジム用に今治ロングタオルもあり!

お財布事情から購入しなかったのですが、「-℃:MINUS DEGREE(マイナスデグリー)」にはロング丈のスポーツタオルも販売されているんです。お値段は3200円。
生地は先ほどのハンドタオルと同じく、パイル生地(今治タオル生地)とガーゼ地でカラーも無地とボーダーの5色展開。
かれこれ1年前からジムに通っている僕には最高に「欲これがしかったんだよ!」といえるアイテムです。今度銀座寄るときには絶対に買うことを誓ったグッズでした。
夏の暑い季節や炎天下でスポーツをする紳士淑女には是非体験してほしい冷却タオルです。
それではまた~。
コメントを残す