憧れのカー・ブランドってありますか?
こんにちはDaichiです。
本日もしろねこ先生をお読みくださりありがとうございます。
皆さんは、憧れのカー・ブランドや自動車はありますか?トヨタに、マツダ、ベンツ、BMW、etc…
僕は断然「Mini(ミニ クーパー)」!
BMWに統合された今でも変わらない、あの丸っこい愛嬌のあるフォルム、高校生のころ、街中で止まっている「おもちゃ箱」から飛び出てきたかのようなミニ・クーパーの姿を見て以来の一目ぼれですw
都内暮しの僕には「車」はそこまで必要なく、むしろ維持費等のコスト面を考えると手が届かない代物です。ところが先日、最近ミニクーパー・オーナーになった父から、Mini(ミニ)のノートカバーをプレゼントされたのですよ。(前々から、僕がミニ好きなことは父も知っていたので)
まさかMiniさんがグッズを出していたとは!調べてみると、パーカーやアクセサリーなど意外と幅広く展開されていたので驚き(なんで今まで知らなかったんだろ~!)
憧れの「Mini(ミニ)」のノートケースをもらったよ!

こちらがプレゼントしてもらった、Miniのノートケース。
Mini(ミニ)のシンボルマークがさりげなく、ラバー素材のタグに乗っているのがかわいいですよね♪
父いわく、3000円ほどとのことですが、藍色のキャンパス生地と外周のレザー調の装飾、主張しすぎない「Mini」のシンボルマークのおかげか、どことなく高級感を醸し出しています。

BMWに吸収されたとはいえ、Miniの人気はいまだ根強いです。もう一度言いますが、根強いのです!(ちなみに、Miniは元々イギリスのブランド、それがアメリカのBMWに吸収されるのはなんとも感慨深い)
じつは、Miniのノートケースを販売しているサイトが見当たらなかったのです。一応、公式の販売サイトをリンクしておきますね。もしかしたら実店舗でしかもらえないとか?

かわいいですね~(*´ω`*)
Miniのシンボルマーク(エンブレム)といったらヤッパリこのウィングマーク!
ミニ・クーパーという車種の「ウィング(翼)」のデザインをMini(ミニ)ブランドの活力のシンボルとしたそうです。

サイズはA5ノートを収納できる大きさで。カラーはネイビー。
素材は、贅沢にコットン100%のキャンパス生地を使用。ワックス仕上げを施してあるので、雨粒くらいならはじき返す耐水性。外周はフェイクレザーで装飾。写真左下にラバー素材のタグで「Mini」のシンボルマーク。

裏面は特にこれといった装飾はなさそうですね。
見た目だけじゃないよ!以外に便利な「Mini(ミニ)」ノートケース

見た目のお洒落さだけかと思いきや、意外と中身も便利機能が充実しています。
A5ノートを留めるバンドは言わずもがな。3つのカードホルダー、A5用紙ファイルホルダーが2つ分。考え方次第で、収納方法も広がりますね♬
本音を言うと、本業が自動車メーカーなだけあって、文房具自体の機能性についてはやや見くびっていた感があったので、これはビックリ(^-^;

A5用紙ファイルホルダー。A5用紙なら1ケースにつき10枚ほどは入れられそうな容量です。実際に触った感じは、肉厚な作りでチープな感じは全くありません。
本来なら、自動車メーカーらしく、車検証など自動車周りの貴重品を入れておくのかもしれませんね。

普段持ち歩いている、文房具一式を収納してみました!
なかなかいいですね。
実際周りの反応もよく、会社のミーティングの際も、Miniのマークのおかげか、Mini好きの方たちとも話が弾むんですよね。(意外な便利ツールですw)
毎朝カバンからMini印のノートケースを取り出す瞬間は気分あがります(*^-^*)
あなたの生活に、あなたのお気に入りグッズがある暮らしを是非。
それではまた~
コメントを残す